【Logicool G502 】フォートナイトのために生まれたマウス


Logicool G502  Logitech
いかにもゲーミングマウスな風貌をしたG502

はじめに

世の中には様々なマウスがあります。左右のクリックしかない昔ながらの2ボタンマウス。その進化系、2ボタンマウスの真ん中にコロコロできるホイールが付いたマウス。更に、そのホイールが左右に倒せるマウス。この辺りまでは、メーカー製のデスクトップPCを買うと付属品としてついてくることが多く、家庭や学校、職場などによくあるので、見たことも触ったこともないという人はほとんどいないと思います。しかし、世の中にはさらに色々なマウスたちがいます。手にフィットする不思議な形のエルゴノミクス形状マウスや、マウスの親指が当たるところにボールが付いたマウス、そして、マウスのサイドや右クリック、左クリックの近くに更に小さなボタンが付いた通称「多ボタンマウス」などでしょうか。


多ボタンマウスの中でもメーカーがゲーム用として販売しているものを、通称ゲーミングマウスと呼ぶようです。ゲーミングマウスは、ボタンが多い以外にも、マウスのセンサー部分の感度が敏感になっていて細かく正確な操作がしやすくなっていたり、何故か魔法のように光ったりするものが多いようです。更に、最近は、マウスの表の皮、いや殻(シェル)の部分にこれでもかというくらい穴をあけて軽量化されたマウスもあります。そのような多ボタンゲーミングマウスの中で、フォートナイトをプレイする人から絶大な支持を誇る、ゲーミングマウス界の雄こと、LogicoolG502が本日のターゲットです。ちなみに東京都と千葉県の間に生息している夢と魔法関係のマウスは本日のテーマとは関係ありませんのでご注意ください。


使ってみた

 Logicoolの製品は結構好きです。「結構安いのに、悪くない」そんな印象があります。以前に2,500円くらいでG300Srと言う多ボタンマウスを購入したことがあるのですが、手へのフィット感が良くて使いやすかったです。しかし、個人的にはフォートナイトには少し使いにくい感じでした。G300Srのボタンは小さめで、しかも人差し指と中指を使って押す設計なので、激しいマウス操作をするゲームでは少々押し辛い気がしました。もちろん慣れの問題や、腕(ここが一番問題かもしれない)の問題もあると思います。
 
少しでもフォートナイトを有利にプレイできる道具は無いものかと、ネット上で情報収集をすると「G502が良いらしい」「プロの使用率も高いらしい」という話がチラホラ見え隠れします。そこでG502を検索してみると「高い」・・・PCゲーム初心者の目から見て、マウスに10,000円以上払うのは、かなり高い感じがします。おそらく、マウスって付属品みたいなイメージなので、そこに10,000円支払うと考えると、超絶に高い感じがしてしまうのだと思います。



 LogicoolG502は、親指で押すサイドボタンが3つ、人差し指で押すサイドボタンが2つ、合計5つのサイドボタンついています。このボタンの数が、まさにフォートナイトにピッタリなのです。フォートナイトには建築という、他のTPSにない特殊な操作があります。TPSFPSというゲームは敵と打ち合うゲームなのですが、通常は予めゲーム中に設置された建物や障害物を使って敵から隠れたり、攻撃を避けながら戦うようになっています。しかし、フォートナイトでは建築を使って自分で障害物を作り戦うことができるのです。フォートナイトは建築を制する者はゲームを制すというくらい建築が重要なゲームです。建築がまともにできないと勝てないと言っても言い過ぎではないくらいです。そして、ゲームの勝敗を分ける建築関連の操作に必要なボタンは5つです。何と言うことでしょう。丁度、G502のサイドボタンの数と一緒です。

502を買えば、フォートナイトが一気に強くなりそうな予感すらしてきますが、あくまでも予感は予感であって、いきなり強くなることはあまりないと思います。しかし、練習に練習を重ねてサイドボタンの操作に慣れてくると、建築の速度が飛躍的に向上します。マウスのおかげなのか、練習のおかげなのかはわかりませんが・・・

 肝心の操作感ですが、LogicoolG502は比較的大き目の筐体で、手が大き目の人の方が操作しやすいと思います。マウス自体の重さも121グラムもあり、一般的なマウスよりも重たいです。更に、ここに3.6グラムの重りを、最大5つまで載せることができます。私は身長が180㎝以上あり、一般的な人よりも手が大きいのですが、そんな私でもかぶせ持ちをしたときにピッタリとフィットする形状です。しかし、手が小さい人に合わないかというと、そういうわけでも無さそうです。身長140㎝の小学生でも特に違和感なく、手にフィットして使いやすいとのことでした。ちなみに、左右非対称の形状で、右手でマウスを操作する人向けの設定になっています。おそらく左手の操作時にはサイドボタンが押しづらいと思います。全てボタンでクリック感がハッキリしており静音とは言えないと思いますが、クリック感がはっきりしているので、ヘッドセットをしていて外部の音が聞こえない状態でも操作がしやすい設計だと思います。



センターホイールが質感が独特で、金属製のように見えます(実際に金属なのかも)。ホイールを転がした時の感触はゴリっとハッキリとした手応えがあり、この辺りがゲーミングっぽい気がしました。また、センターホイール下のボタンを押すとホイールの回転がフリー状態になり、ホイールが惰性でクルクル回るようにもなります。情報量の多いHPの閲覧や複数ページに渡るWord資料作成、大容量のエクセルファイルの利用時など、画面の切り替えをホイール操作で素早くしたい時に便利です。もちろん、ボタン毎にマクロ設定ができるので、ゲーム以外に仕事で使う方にもおススメできると思います。


終わりに

 LogicoolG502と言いましたが、実は私が使用しているのはLogetechG502です。商品的にはどちらも同じものなのですが、Logitechさんの日本での販売チャンネルが、大人の事情でLogicoolになっているようです。商品的にはどちらも同じですが、Logitechの販売チャンネルで売られているものは、日本国内でLogicoolからの保証が受けられないようです(メーカーさんから確認したわけではありませんが、ネット上でそのような記述を多く見かけます)。Logicoolの保証は「神」との噂があります。基本的に保証期間中に故障した際は、何と新品交換らしいのです。私はLogitechの販売チャンネルから買ったのですが、保証期間を重視する方はLogicoolの販売チャンネルから買った方が安心かもしれません。しかし、値段が結構違います。もしかすると倍くらい違うかもしれません。保証期間中に新品交換する可能性があるなら、Logicoolの商品を買った方がお得だと思います。保証期間中に故障しない、もしくは試しに使ってみたいという人、予算の都合で少しでも安く買いたい人は私と同じLogitechから買うのが良いのかもしれませんね。最後の最後になりますが、G502にはワイヤレスモデルが存在します。その名もG502 LIGHTSPEEDワイヤレスです。使ったことがないのですが、ネットの情報だと、その性能は有線以上だと言われています。また、充電が切れたときは有線としても使えるようなので、予算が許せばこちらのモデルの方が使い勝手が良いのかもしれません。私も次回購入する時はワイヤレスモデルを検討しています。本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

人気の投稿